社会科の授業、ここがむずかしい
◆アンケート結果から見る指導上の課題 1,教材教具について
ワークブックや問題集、一般教材、ビデオ教材などが入手困難である。あるいは、日本に注文しても、現地の税関の問題でこなかったり、到着が遅れる。日本でなければ手に入らない教材(かけ地図、石器、土器など)があったりする。
[実際に報告されている事例] @ワークブックや問題集、教材などの見本が少なく、選定が難しい。(香港)(釜山)(リヤド) A適当なビデオ教材が入手困難である。(リヤド)(クアラプール)(サンホセ)・・計画的に購 入する。 B教材を注文しても、現地の税関や配送システムの問題で到着が遅れる。(リヤド) C掛け地図がない。(モスクワ)(台北) D白地図がない。(バンコク) E日本独特の工芸品、昔の生活用具が入手困難である。(ニューヨーク小5)(モスクワ小3) Fコピー用のOHPシートがない。(台北) G地球儀、資料提示器・スライド映写機がない。(クアラルンプール)(台北) H石器、土器などの歴史遺物の入手が困難である。(ホンコン)(ベロオリゾンテ)(パリ)
2,日本に関する情報の不足 日本に関する最新の情報や日本の歴史についての資料、日本の産業(農業・工業など)についての資料が少ない。また出身都道府県の社会科副読本の入手が難しいなどがあげられる。
[実際に報告されている事例] @日本に関する最新の情報(政治・経済・統計)が入手困難である。(ハンブルグ中3)サン ホセ中3)(ホンコン中3)(バンコク小5) A日本の歴史についての資料の入手が困難である。(広州小6)(ブラッセル小6) B日本の産業(農業・工業など)についての資料が少ない。(バンドン小5)(広州中2)(マニ ラ中2)(メダン中1)(マドリッド小5)(ローマ) C最新ニュースが入りにくい。(ヤンゴン) D出身都道府県の社会科副読本の入手が難しい。(ブラッセル小4)
3,現地情報について 現地の情報はもちろん、日本との関わりをもつ人々の資料が入手しづらい。あるいは現地に関わりをもつ日本人の情報も手に入りにくい。また、現地情報の教材化の難しさなどもあげられる。
[実際に報告されている事例] @現地の情報(生活くらし・自然・文化・地理)が手に入りにくい。(マドリッド小4)(マニラ小3) (バハレーン小3)(ブラッセル小5)(アガナ小4) A日本との関わりをもつ人々の資料が入手しづらい。あるいは現地に関わりをもつ日本人 の情報も手に入りにくい。(アムステルダム中3)
4,日本とのシステムやしくみ、生活状況などが違う ごみに関するものをはじめとして、公共社会施設、現地の政治・経済・産業などが日本とはかけ離れている。さらに自然・気候などがあげられる。また文化面でのちがいで地図記号の違いなどもある。
[実際に報告されている事例] @ごみの処理方法やごみ処理場に関するもの(ペナン小4)(大連小6)(クアラルンプール) (ダッカ小4) A水に関するもの。飲料水を極力節約するドイツ人。(すすぎをしない、風呂に水をためな い。)(ベルリン小4) B公共社会施設が不十分である。(浄水場、ごみ処理場、公民館、児童センター)(マニラ小 4)(キト)(ベルリン小3)(サンホセ小3) C現地の政治・経済・産業など日本とはかけ離れている。(ホンコン小5)(大連小5・小6)(ド ーハ中1) D現地の自然・気候などが日本とかけ離れている。(ダッカ小4)(キト)・・ビデオ E現地システムと日本のシステムとの関連や教材の精選に苦慮する。(デュッセルドルフ小 4) F文化面でのちがい(地図記号の違い)(ソウル中3)(イスタンブール小3)
5,社会科見学・郊外学習が難しい 安全面や言葉の問題、認可の可否さらには適当な場所の不足などがあげられる。また、生活場所と学校が離れすぎているということもある。 [実際に報告されている事例] @副読本の活用・作成・見学ビデオの製作・図書・写真 A安全面から難しい。(バンドン小4)(台北毎年140人が誘拐されている。)(マドリッド)(ニ ューヨーク小3)(パナマ小4)(リマ小4)(マナオス)・・保護者の協力 B言葉の問題(プラハ)(マドリッド)(パナマ小4)(ブラッセル小5)・・国際交流ディレクターに よる通訳 C認可されない。認可が難しい。子どもは認可されない。(マナオス小3・4)(ベロオリゾンテ) D適当な場所がない。 A、歴史遺跡・社会史跡が少ない。適当な場所がない。離れすぎている。(北京小6)(台 北小6・中2)(ブラッセル小5)・・ビデオ・写真・現地の人からの情報 B、公共社会施設が不十分である。(浄水場、ごみ処理場、公民館、児童センター)(マ ニラ小4)(キト)(ベルリン小3)(サンホセ小3) C、適当な工場がない。(食品など)(マニラ小3) E生活場所と学校が離れすぎている。(アムステルダム小3)(ニューヨーク小3)
6,日本をほとんど知らない子どもへの対応 長期滞在者の子弟や現地人の子弟の教育に関する問題である。
[実際に報告されている事例] @長期滞在者の子弟(ベロオリゾンテ)(パリ中1) A現地人の子弟
7、少人数学級への取り組み 海外では小規模校が大半を占めるので、どうしても小人数学級への対応も考慮しなければならない。
|