2015.05.16.帰国報告会+派遣希望者相談会参加者の皆様から頂いた評価と感想文

 

 

<たのしかったか度>の5段階評価

5:とてもおもしろかった    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
               ☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(45)

4:おもしろかった            ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(12)

3:おもしろくもつまらなくもなかった              (0)

2:つまらなかった                                    (0)

1:とてもつまらなかった                             (0)

不明 2

平均値約4.8,中間値5 100点換算で96点でした。

 

<ためになったか度>の5段階評価

5:とてもためになった       ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
               ☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(49)

4:ためになった               ☆☆☆☆☆☆☆☆(9)

3:なんともいえない                        (0)

   2:よくわからなかった                     (0)

   1:ぜんぜんわからなかった              (0)

不明 1

    平均値約4.8,中間値5 100点換算で97点でした。

 

    大海研の研修会が皆様の積極性に支えられて進められていることはこれまで何回もお伝えしてきました。さらに今回は「アクティブラーニング具現の場」としての意義を強く感じています。たのしく学んだことは心に届きます。このよさを体感した先生方には,今現在の職場での,子どもたちをたのしませる授業実践が期待できると考えます。
<おもしろかったか度><ためになったか度>のいずれにも,とても高い評価を頂くことができたこと,今回も閉会後に感想が届いたことがとても嬉しく,やり甲斐を感じました。参加者総数は89名(内スタッフ16名)でしたが,メールも含めて一般参加者の81%が感想文を残してくださいました。大海研研修会の伝統になっています。ありがとうございます。

    運営への意見も多数頂戴できました。感想文中では下線で示しております。また事務局としての見解は文末にお示ししました。皆様の熱意を感じつつ,お礼を申しあげます。

 

感 想 文 たくさんの感想をお寄せ頂きました。

帰国報告について

     具体的なお話を聞くことでき,イメージをもつことができたので,ためになりました。経験者の方々が,共通して自信をみなぎらせハキハキと語ってくださる姿が印象的で,私もそうなりたいと思いました。ありがとうございました。

     ヤンゴンの先生の話がとても面白かった。

     質問させていただいたことに対し,何人もの先生が具体例を挙げ丁寧に応えてくださりありがたかったです。とてもパワフルな先生方のお話がうかがえ,とても参考になりました。ありがとうございました。

     興味はあったものの実際にこのような場で話を聞けて,派遣経験のある方々の熱に触れることができたので。今の場所でもっとピカピカな仕事をしていこうと思いました。

     疑問に思っていたことが解決でき,また行かれた方のいきいきとした経験談を聞くことができ,とても有意義でした。ありがとうございました。

     実際に経験された先生方の生の声は,やはり,貴重である。

     生の報告を聞くことができて,具体的なイメージをつかむことができました。疑問や質問にていねいに答えていただきとても参考になりました。質問タイムがもっと欲しかった。

     経験者の先生たちのお話は本当に参考になる生の声で,その大変さを知る一方で,それを語る先生方の生き生きとした表情が,私の意思をより強固なものにしてくれました。

     実際に派遣された先生方の生の声を聞かせて頂きありがとうございました。日々のお忙しい校務の中準備して頂き感謝しています。

     実際に経験された生の声を直接聞く機会に触れることができたのは,一番大きかったです。また,筆記試験・面接に関する情報も非常に参考になりました。試験に活かしたいと思います。

参加者のやる気

     海外の現状や仕事の内容を聞くことができたのがすごく良かったです。「覚悟」ができました。

     今でもできることを教わった。

     自身のこれからを考える上でもとても刺激になりました。ありがとうございました。(経験者)

     グループごとの質問会では,現地に行かれた先生方から貴重なお話を聞くことができ,今後の参考にさせて頂きます。本日は大変意義ある研修ありがとうございました。

     知らなかったことも今回知ることができました。また,先生方のお話をお聞きして,さらに“やる気”がわいてきました。必ず合格して頑張っていきたいです。

派遣教員選考受験者として

     今年度受験を考えているのでとても参考になりました。まだまだ不安なことはたくさんありますが,もう一度自分の考えをふり返り,試験に備えたいと思います。情報があまり得られないのでこの様な機会があり,大変助かりました。

     2年前も来させていただきました.また新しく知ったこともあり,大変ありがたかったです。6月の試験がんばります。

     ありがとうございました。具体的な学校生活のことや現地の生活のことを教えていただけてとてもためになりました。試験がんばりたいです。

     派遣先の実情がわかり,試験の準備の参考になりました。ありがとうございます。

     とても貴重な機会をありがとうございました。毎年参加したく思っていますし,教員を自分がしている間に是非行きたいと強く思っています。

自分自身を見つめる場として

     選考試験に向けて,改めて意識や気持ちについて考えました。道のりは遠いように感じましたが,根気強くがんばろうと思いました。報告もとても具体的でたのしく聞かせていただきました。ありがとうございました。

     相談会に参加するまでは,自分の中で,在外教育施設へ行くことについて,果たして今何をするべきかふわふわしていましたが,先輩方の経験談などを伺って,現在の自分に足りないものが見えてきました。有意義な時間になりました。

     海外でお役に立つためには,もっと勉強が必要だと思いました。ありがとうございました。

     現地での生活,経験などをお聞かせいただき,よい刺激になりました。子どものために何ができるか,自分を見つめ直そうと思いました。ありがとうございました。

     たくさんの経験談が聞け,とても刺激を受けました。ありがとうございました。

     本日は貴重なお話を聴くことができ,早速これからに活かしていこうと感じております。有り難うございました。

     具体的な質問にも一つひとつ丁寧に答えて下さり,非常にわかりやすかったです。今後の教師人生のどこかで,海外の子どもたちにも目を向けて,実際に日本人学校で活躍できたらと思います。ありがとうございました。

     本日はありがとうございました。面接,論述のことについて聞くことができ,参考になりました。また,現地のお話を聞くことができ,今一度自分の教育を見直せる機会となりました。

     他地区に赴任した先生のお話,興味深かったです。今後自分のやるべきことをしっかり考えなければ,という思いになりました。(経験者)

     具体的な取り組み,受験に関することを聞けたことがためになりました。自分の力を再度振り返り,力になれる場面を作りたい。

     子どもを連れて行った時のお話が,とてもためになりました。さらに「(この職場から)出られたら困る」教員になるべく,がんばろうと思いました。

 

知りたいことを知ることができた

     具体的な話,インターネットからは分からないようなことが聞けてよかったです。試験に向けてがんばりたいと思います。

     現地での仕事や同伴する家族の不安が大きかったのですが,今回,参加できかなり小さいものへとなりました。試験がんばってきます。ありがとうございました。

     不安だったこと疑問に思ったことを伺えて本当にためになりました。グループ別の懇談会が質問しやすくてとてもよかったです。派遣のイメージが具体的になり大変参考になりました。苦労の多さも実感できました。

     知らないこと,疑問に思っていたことがわかって良かった。今後の教員生活に役立たせることができると感じた。

     実際に行かれた方の話を聞き,ためになりました。今,現地で求められていること,少し分かったかなと思います。

     聞きたいことが聞け,それ以外のこともいろいろと聞くことができました。もっと時間がほしかったです。

     日本人学校について知る機会になり,大変有意義な時間となりました。ありがとうございました。

     現地における生活,職場環境などを知ることができた。派遣についてある程度のイメージをつかむことができた。

     在外(教育施設)派遣の内容が全く分かっていなかったので,詳しいところまで知ることができました。

     多くの方の経験を聞くことができ,派遣のための情報がたくさん聞けました。ありがとうございました。

     5,6年先に受けようかと考えています。今回の研修会では在外教員のイメージができました。ありがとうございました。色々な日本人学校の様子,色々な国について(治安,学校運営など)知ることができました。ありがとうございました。

派遣教員の家族として

     家族の立場で参加させていただきましたが,海外生活の実体験が聞けて,とても勉強になりました。家族として支えること,どのような気持ち心構えでいるかをしっかり考えていきたいと思います。

     座談会では配偶者の心がまえや,心配な医療・出産についてもお話を伺えました。私も教職についていましたので,様々な想いを抱えている子どもそして保護者のために,私ができることをしていきたいと思います。今日は本当にありがとうございました。

     とってもためになる話がたくさんあり役に立ちました。帰って家族ともよく話し合います。自分は大阪市の教員なのですが帰国した時に大阪市がなくなっていたらどうなるのか,不安です。

 

任地で待つ子どものため

     在外教育施設で働いて大変なこと,楽しいこと,帰国された先生から話を聞くことが出来て,とてもよくわかりました。自分も合格して,ぜひ海外でがんばっている子どもを全力でサポートできるように日々精進していきたいと思います。

     本日はありがとうございました。面接や論文のことだけでなく,生活の面や暮らしの面を教えて頂き大変参考になりました。求められている教員を目指して頑張っていきます。

     「現地の子どものため」というのが印象に残りました。決意を新たに邁進します。貴重なお話をありがとうございました。

     いろいろな考え,意見,感想があったので,もう一度,自分の中で整理し,すべての子どもたちの学習権を保障するために「自分らしく」チャレンジしていきたいです。


研修会の「しかけ」について

     長時間にもかかわらず「もう終わり?」と思うくらい大変充実した研修会でした。不安なことや心配なことがありましたが,派遣されるようがんばろうと思います。ありがとうございました。

     地域別と大陸別に分かれて懇談会があったことは良かったです。具体的な質問に対して細かく知ることができて良かったです。後ろの方の座席はスクリーンの下の方が見えにくかったのが残念でした。

     全体会も分科会もアットホームな雰囲気で会が行われていたように思います。気持ちよく,しかもためになる研修会でした。ありがとうございました。

     とてもおもしろかったと思います。準備ご苦労様でした。帰国報告は2本ともとてもいい内容でした。いい報告を用意していただき,ありがとうございました。また,とてもためになったと思います。参加者の反応を見ていて強くそう思いました。(経験者)

     現勤務先でのブロック会の後,世界のエリア別での会が2つと,とても工夫された内容でためになりました。

     H26年度末の帰国者として受験を考えている教員の方に最新の情報を提供することができた。今後是非海外子女教育に積極的に関わっていきたいと考えている。

     現地での仕事内容を具体的に話していただき,とても勉強になりました。話を聞いた中で,一番大変なのは,分掌(教科含む)を兼ねることかと感じました。質問が十分にできる時間がなかったのが残念ですが,がんばってきます。

     今日はありがとうございました。貴重なお話がたくさん聞けてありがたかったです。できれば質疑の時間が多ければ・・・と思います。また参加できることを楽しみにしています。

     「危機管理意識」を持つことは,海外では当たり前であることがわかり,その視点も今後持ちながら国際情勢を知ろうと思いました。大陸別に分かれての懇談会は,時間が短かったので,1回だけにして時間を延ばして頂ければと思います。ありがとうございました。


*事務局より*

◇貴重なご意見ご感想をお寄せいただきありがとうございました。皆様からのお声で,研修会の運営方法が「今回よりも次回」「次回よりもまたその次」という具合に改善されています。

◇前々回「席替えの時間があってよかった」というご意見をいただき,参加者のアクティブさを引き出す上でも有効と考えて今回も採用しました。また,近くにいる派遣経験者と派遣希望者同士がつながることを期待して「現勤務先別懇談会」を設定しました。それを含め,内容が充実していたというお言葉が嬉しかったです。「もっと質問時間を」という声が挙がるのは無理からぬことですが,時間枠はぎりぎり一杯です。これまでもそうでしたが話題提供者にも「しゃべり過ぎ」がないように自戒を求めていきます。ただし在外勤務で「時間がないのはあたりまえ=時間不足を言い訳にはしない」のが暗黙の了解事項です。後は参加者の自主研修にお任せします。じっくり話したい時は近くの派遣経験者とつながってください。筆者もある大学の公開講座で「大海研の〇〇さんですよね。ぜひお時間を…」と話し掛けられ,講義終了後2時間ほど話し込んだことがあります。どの派遣経験者もきっと喜んで時間を作ると思います。チャンスの神様には前髪しかありません。

◇研修会終了後こんなメールをいただきました。
     今日は在外教の研修会に参加させていただきありがとうございました。また先日のメールの不手際をご指摘いたいた件でもありがとうございました。メールのご指摘を頂いたことで今日の研修には気持ちを引き締めて参加させてもらうことができました。
 今日の報告と希望者懇談会で現地で求められていることをすこし実感することができたかと思います。まだまだ足りないこともありますが今まで培ってきたことを活かせるとも思えております。厳しい保護者の目や教育環境、少ない資源での学力保証、帰国後の進路や落ち着いた学校生活の準備など課題を認識することができ、書類選考のレポートを一からかきなおしました。先生のご指摘のおかげで心あらためて試験に挑む準備をすることができています。
 長文で失礼いたしました。これからもどうぞよろしくお願いします。今日はありがとうございました。

当日少しふれましたように,参加申し込みのメールには,いろいろなものがあります。思わず首をかしげたくなるものも少なくありません。上記の方の場合にもそれが見受けられ,失礼を顧みずご注意申しあげました。しかし,当日お会いしてみて思いました。若いのですから,知らないこと気付かないことがあって当然です。大事なのは,言い古された話ですが「その後どうするか」です。私はこういう方を応援したくなりました。

大海研ホームページ http://www.zenkaiken.jp/osaka/