帰国子女教育を考える会 主題一覧

                                                        発題者敬称略・最近の主題

 

 

07(H19).4.14 54回主題「海外帰国子女教育で、今私が最も重要と考えること」

 発題者 坂田直三(元同志社国際中高等学校長)、生野康一(全海研会長)、佐々木豊(池田市立緑丘小学校長)、山下良

(海外子女教育振興財団教育相談員)、片岡晶子(関西帰国生親の会「かけはし」)、西岡三芳子(帰国生保護者の会「エコー」)、小路清一(大阪YMCA国際専門学校国際高等課程)、小島勝(龍谷大学)、上久保達夫(皇学館大学)、土肥豊(大阪教育大学)、井嶋悠(日韓・亜細亜教育文化センター)

 

08(H20).1.19 55回主題「企業での教育相談から実感する海外帰国子女教育の現在」

 発題者 赤塚民三(松下電器)、森祥充雄(三洋電機)、吉岡惇(三菱電機)、堀江保子(松下電工)、山下良一(海外子女教育振興財団)

 

09(H21).3.7 56回主題「今あらためて日本の教育の長所短所を考えるー海外帰国子女・外国人子女の保護者の眼を通してー」

  発題者 Nさん(中国在留11年子ども2)、Yさん(シンガポール・アメリカ在留子ども2)、Hさん(母英国人、

父日本人子ども2人日本国内のインターナショナルスクールに通学中)

 

09.3.7 57回主題「帰国子女教育での日本の日本語教育から見えて来るものーコロンバス補習授業校及び帰国後の小学校教育での実践を通してー」

 発題者 佐々木豊(コロンバス補習校・池田市立緑丘小学校長)、コメンテーター 真嶋潤子(大阪大学世界言語研究

センター准教授)

 

10(H22).3.6 58回主題「中部地方の帰国児童・生徒を取り巻く状況」

 発題者 三谷幸生(トヨタ自動車教育相談員)、安藤比呂美(南山国際高等学校・中学校教頭)、岡地美由紀(海外生活体験のある女性の会「ALOE」)、恩田美幸(同「ALOE」)

 

10.11.6 59回主題「京阪神の帰国児童生徒を取り巻く受け入れの様子―公立小・中学校を中心にー」

 発題者 佐々木稔(京都教育大学附属桃山中学校教務主任)、安家紀子(豊中市教育委員会主幹)、中木常雄(豊中市立上野小学校長)、伊田義信(芦屋市立潮見小学校長)

 

11(H23).3.12 60回主題「外国人児童・生徒教育と帰国子女教育の連携を探る」

 発題者  染谷美抄(大阪国際交流財団企画推進グループ長)、安野勝美(大阪府教育センター主任指導主事)、山田耕治(兵庫県多文化共生センター主任指導主事)

 

11.11.19 61回主題「外国人児童・生徒教育と帰国子女教育の連携を探るA」

 発題者 椹木由紀(神戸大学付属中等教育学校住吉校舎)、椹木一彦(神戸市立神戸生田中学校)

 

12(H24).6.23 62回主題「教育相談員の目からー最近の相談事例よりー」

 発題者 赤塚民三(元企業国際人事部教育相談員)、山岡荘平(海外子女教育振興財団教育相談員)

 

12.11.10 63回主題「IBとは何か」

 発題者 カイト由利子(関西大学国際部教授)Trevor Rehel(OSAKA  YMCA  International  School  IB Coordinator)

 

13(H25).3.2 64回主題「危機に備える」

 発題者 杣本和也(前バンコク日本人学校教頭・兵庫教育大学附属中学校)、大浦修(オオコシ・セキュリティ・コンサルタンツ シニアアドバイザー)

 

13.6.22 65回主題「特別支援教育の国際化に向けてーバンコク日本人学校の実践からー」

 発題者 杣本和也(前バンコク日本人学校教頭)、生野康一(元明石市立養護学校長・元全海研会長)

 

13.11.16 66回主題「帰国生受入校の今―グローバル化をふまえた各校の改革―」

 発題者 川井国孝(同志社国際中学校・高等学校校長)、眞砂和典(関西学院千里国際中等部・高等部校長)

     岩崎成寿(立命館宇治中学校・高等学校副校長)

 

14.(H26).3.167回主題「帰国生の保護者達はこう考える」

 発題者 青木真子(関西帰国生親の会 かけはし 会長)、栗岡敦子(同編集部)、上月素子(神戸帰国子女親の会ECHO代表)、山口久仁子(海外&帰国保護者のサロン ピアーズ@関西 代表)、岡野東子(同会員)、岩見田秀代(同会員)

 

14.11.2968回主題 「帰国子女受け入れの実際を聞く

 発題者 前島信平(大阪女学院中学校・高等学校教頭)、安福朗(啓明学院中学校・高等学校副校長)

林伸一(大阪府立千里高等学校長)

 

15(H27).3.769回 主題「帰国生に聴く」

 発題者 Aさん 小2〜中1アジア2カ国の日本人学校、その後国際学校でMYPを修了。千里国際学園を経て今春から公立小学校教員。 Bさん 3歳〜高1カリフォルニア州サンディエゴ現地校・補習校。同志社国際高校を経て今春社会人に。 Cさん 中2夏〜現地G10ミシガン州デトロイト。帰国後1年下げて大教大附属高校へ。今春から社会人。 Dさん 中1〜チェコの国際学校。5年後に大阪YMCA国際専門学校高等科編入。今春から大学院修士課程へ

 

15(H27).6.13 70回 主題「帰国教員に訊く」

 発題者 松尾歩(ブラジルサンパウロ日本人学校)、立田和弘(アラブ首長国連邦アブダビ日本人学校)、吉中久実(中国蘇州日本人学校)

 

予定15(H27).11.7 71回 主題「帰国生を理解するために」

 発題者 高橋ひかる(帰国生)、梁井利恵子(帰国生の保護者、地球ママクラブ代表)、森本昭憲(海外子女教育振興財団教育相談員)