本文へスキップ

海外子女教育の普及と振興に寄与します

活動記録ACTIVITY LOGS

本会の活動記録を掲載します。


2024年7月30日(火) 「在外教育施設派遣者と学ぶ」を行いました


上記チラシをクリックすると高解像度でで閲覧できます

2024年7月13日(土) 派遣者を囲む会を行いました
42名の皆様に参加していただきました



上記チラシをクリックすると高解像度でで閲覧できます


2024年5月11日(土) 在外教育施設(日本人学校)派遣受検研修会を行いました


上記チラシをクリックすると高解像度でで閲覧できます

2023年度帰国者・2024年度派遣者との研修会・総会・歓送迎会を行いました
日時:2024年3月23日(土)
・場所:サンルート新潟(オンライン併用)

研修会では帰国した皆様から赴任中の出来事や感じたことをお話いただきました。
また、派遣者の皆様からは決意を述べていただきました。
久しぶりに40人以上の参加者があり、研修会、歓送迎会ともに大いに盛り上がりました。


       <研修会の様子>                <帰国した皆様>


     <派遣される皆様>                <歓送迎会の様子>


2024年1月23日(火) 全海研会報誌

上記をクリックすると会報を閲覧できます

2023年9月16日(土) 秋季研修会
 ?帰国報告? ・新潟市??林?学校(チューリッヒ?本?学校) 校? 中川 ?? 先生

 ?実践発表? ・「世界の課題と向き合い、?らの?動を変?し、地域社会に働きかける?どもの育成」
        三条市?栄中央?学校 教諭 名古屋 康秀 先生

      ・「ホノルル市への中学?平和使節団派遣事業から考える平和教育についての?考察」
       ?岡市?表町?学校 教頭 渡辺 登 先生

 ?現派遣教員より?
・     ・北京?本?学校 教諭 太? 晴? 先生




2023年8月6日(日) 北信越ブロック国際理解教育研究大会(石川大会)
 日本人学校派遣教員帰国報告会で、鬼山友美先生と松井明先生が発表しました。

・元シカゴ日本人学校  魚沼市立小出小学校 鬼山 友美 先生
 「アメリカ・シカゴからつながる地域・日本・社会〜校外学習先の開拓から実施まで〜」

・元上海日本人学校浦東校 新潟県立高田特別支援学校 松井 明 先生
 「上海日本人学校浦東校での勤務以外のこと〜30年ぶりの奇跡の再開と運命の出会い〜」


       <鬼山 友美 先生>                 <松井 明 先生>

2023年7月8日(土) 派遣者を囲む会を行いました
 現在、在外教育施設で活躍されている派遣者から、在外教育施設のこと、派遣国での暮らし、派遣にまつわるあれこれについて、zoomを通して直接伺いました。

・ムンバイ日本人学校  佐藤義朗校長先生(R5年度 シニア派遣)
・上海日本人学校虹橋校 片桐里香先生(R3年度 派遣)


  <佐藤義朗校長先生>      <片桐里香先生>


2023年6月24日(土) 派遣者受検指導研修会を開催しました
 在外教育施設派遣に向けて、文部科学省での受検や派遣に向けてのアドバイスや相談にのるなどのサポートを行いました。


2022年度帰国者・2023年度派遣者との研修会・総会・歓送迎会を行いました
日時:2023年3月25日(土)
・場所:サンルート新潟(オンライン併用)

1 戸田会長挨拶
2 2023年度 派遣者より挨拶
 @ 小林 勇也 様 杭州日本人学校 (佐渡市立両津中学校) <オンライン>
 A 磯部 仁 様  チューリッヒ日本人学校 (妙高高原南小学校) <オンライン>
 B 中川 圭 様  上海日本人学校日浦東校 (長岡市立越路中学校) <対面>
 C 山本 優子 様 グアム日本人学校 (五十嵐中学校) <対面>
 D 梅澤 京子 様 上海日本人学校虹橋校 (上越市立大町小学校) <対面>
 E 徳田佳那子 様 プラハ日本人学校 (新潟市立鳥屋野中学校) <対面>
 F 伊藤由美子 様 ソウル日本人学校 (新発田市立第一中学校) <対面>
 G 佐藤 義朗 様 ムンバイ日本人学校 (三条市立栄中央小学校) <対面>

3 2022年度 帰国者より挨拶
 @ 村上 京子 様 デュッセルドルフ日本人学校 <対面>
 A 鬼山 友美 様 シカゴ日本人学校 <対面>
 B 山本 直恵 様 プノンペン日本人学校 <対面>
 C 澤栗  貢 様 ジョホール日本人学校 <対面>
 D 霜鳥 一幸 様 ソウル日本人学校 <対面>

〈2023年度 総会〉 16:05〜16:35
〈議事〉
4 令和4年度 会務報告 事務局
5 令和4年度 会計報告 事務局
6 令和5年度役員(案)について 事務局
7 令和5年度活動計画(案)について
 @研修計画 研修部長
 A国際交流部 国際交流部長
 B支援部 支援部長
 C広報・情報部 広報部長
8 令和5年度予算(案)について 事務局
9 その他
 @全海研全国大会・北信越ブロック大会について 高口顧問
10 新井副会長挨拶
〈歓送迎会〉 16:45〜18:45




不安解消セミナーを行いました2023年1月9日 10:00〜11:20
 派遣内定者が赴任予定の在外教育施設に、過去に赴任経験のある教員がアドバイザーとして助言をし派遣内定者の不安を少しでも解消することができました。



秋季研修会

2022年9月17日(土) 13:10?16:30
        〈帰国報告〉 ・新潟県立高田特別支援学校(上海日本人学校浦東校) 松井 明 様
               ・新潟市立亀田中学校   (ペナン日本人学校)   伊藤 大 様
               ・新潟市立鳥屋野中学校  (ムンバイ日本人学校) 竹内 仁志 様
               ・新潟市立上山中学校   (マニラ日本人学校)   田代 豪 様

        〈実践発表〉 ・「在外教育施設における新規校外学習先開拓の挑戦」
                 新潟大学附属長岡小学校(ミラノ日本人学校) 稲葉 謙太郎 様
               ・「私のロックダウン体験記 ?ロックダウンでも『特活』を止めない」
                            現 上海日本人学校虹橋校 片桐 里香 様






不安解消セミナー2022年1月10日 10:00〜12:00

派遣内定者が赴任される在外教育施設に以前、赴任された経験のある教員が
アドバイザーとして助言をし、赴任者の不安を少しでも解消することができました。(写真)
佐藤会長からは、派遣内定者並びにその家族宛にメッセージが贈られました。



教育実践

 令和3年度 第48回 全国海外子女教育国際理解研究大会(富山)の開催要項に、新潟県から教育実践事例と本会の実践が掲載されました。
 
 新潟県国際理解教育研究会の先進的な取組をご覧ください。

           1.組織研修会 新潟県の実践(佐藤会長) 2.シニア派遣(中山 真先生)
           3.実践発表(名古屋康秀先生)  4.日本人学校の将来像(高口顧問) 






教育実践

 令和2年度 第47回 全国海外子女教育国際理解研究大会(宮ア)の開催要項に、新潟県から教育実践事例と本会の実践が掲載されました。
 
 新潟県国際理解教育研究会の先進的な取組をご覧ください。

           1.要項表紙 2.目次 3.管理職の実践   4.各都道府県の研修 



  
            

9月19日 誌上研修会

 9月に実施させていただきました誌上研修に関して、会員の皆様からお寄せいただいた質問に対して、レポート寄
稿者の皆様からいただいたご回答を「誌上研修Q &A集」としてまとめさせていただきました。ご覧ください。

R2 誌上研修Q&A集  研修部長 渡辺 登(長岡市立才津小学校) 

 
 昨年度末帰国者の帰国報告、およびSDGs関連の教育実践報告についてのレポートをホームページにアップします。
レポートを読んでいただき、メーリングリストで感想や質疑応答を共有します。

誌上研修会開催にあたって  研修部長 渡辺 登(長岡市立才津小学校)
           







SDGsを活かした学び場づくり  増田 有貴 教諭 (村上市立荒川中学校)
バンドン日本人学校  中村 昭宏 教諭(柏崎市立田尻小学校)
ミラノ日本人学校  稲葉 謙太郎 教諭(長岡市立川崎小学校)
上海日本人学校  竹内暁美 教諭(シニア派遣)
日本メキシコ学院日本コース 教諭 花岡 綾子 教諭(新潟市立岡方第一小学校)










事務局

〒950-0025
新潟市東区藤見町1丁目23−57
東山の下小学校内
小林 厚司

TEL 025-273-2356